【公式】I'Rise Associates株式会社|金融用語解説

I'Rise Associates株式会社の金融用語解説です。

I'Rise Associates株式会社|金融用語解説|欧州通貨制度

欧州通貨制度(おうしゅうつうかせいど)

 

欧州連合EU)の前身である欧州共同体(EC)が、域内の為替安定化などを目的として1979年に導入した制度のこと。英語名称はEMS(European Monetary System)。

1976年の欧州通貨危機や1979年の第二次石油危機などの影響により欧州経済が停滞したことが契機となり、8カ国(ドイツ、フランス、イタリア、オランダ、ベルギー、ルクセンブルクデンマークアイルランド)が1979年に制定。制度の主な概要として、為替変動の幅を調整する仕組みであるERM(欧州為替相場カニズム)の創設、ユーロ導入(1999年)前の欧州通貨単位(ECU)の導入、決済手段としてのECUの使用、欧州通貨協力基金(EMCF)の貸付制度の拡充などが挙げられる。

 

 

----------------------------------------------------
▼I'Rise Associates株式会社
https://www.i-rise-associates.com/

 

▼運営サイト

 

▼証券・金融用語まとめ

 

▼公式Twitter

https://twitter.com/iriseassociates

 

▼公式Facebook

----------------------------------------------------