【公式】I'Rise Associates株式会社|金融用語解説

I'Rise Associates株式会社の金融用語解説です。

【公式】I'Rise Associates株式会社|金融用語解説|ボックス圏相場

ボックス圏相場(ぼっくすけんそうば)

 

箱の中に閉じ込められたかのように、一定の価格帯で上下している相場状況を指す。
相場の先行きを決定づける材料が乏しいときなどはボックス圏に入りやすい。

 

 

----------------------------------------------------
▼I'Rise Associates株式会社
https://www.i-rise-associates.com/

 

▼運営サイト

 

▼証券・金融用語まとめ

 

▼公式Twitter

https://twitter.com/iriseassociates

 

▼公式Facebook

----------------------------------------------------

【公式】I'Rise Associates株式会社|金融用語解説|香港レッドチップ株

香港レッドチップ株(ほんこんれっどちっぷかぶ)

 

香港市場に上場されている、実態は中国企業ではあるが、法人登記が香港で行われた株式のこと。中国本土投資家以外の投資家も投資可能。香港ドルによって売買されている。
代表的な中国株式のひとつである。

 

 

----------------------------------------------------
▼I'Rise Associates株式会社
https://www.i-rise-associates.com/

 

▼運営サイト

 

▼証券・金融用語まとめ

 

▼公式Twitter

https://twitter.com/iriseassociates

 

▼公式Facebook

----------------------------------------------------

【公式】I'Rise Associates株式会社|金融用語解説|保管振替制度

保管振替制度(ほかんふりかえせいど)

 

株券電子化前に、上場株券の管理に関して利用されていた制度で、「株券等の保管及び振替に関する法律」に基づく制度をいう(株券電子化後は、保管振替制度に代わって、株式等振替制度が利用されることとなった)。

なお、保管振替制度のもとで管理されている株券の株主名簿上の名義は、「株式会社証券保管振替機構」であった。

 

 

----------------------------------------------------
▼I'Rise Associates株式会社
https://www.i-rise-associates.com/

 

▼運営サイト

 

▼証券・金融用語まとめ

 

▼公式Twitter

https://twitter.com/iriseassociates

 

▼公式Facebook

----------------------------------------------------

【公式】I'Rise Associates株式会社|金融用語解説|包括受遺者

包括受遺者(ほうかつじゅいしゃ)

 

包括遺贈を受けた者のことを包括受遺者という。

 

 

----------------------------------------------------
▼I'Rise Associates株式会社
https://www.i-rise-associates.com/

 

▼運営サイト

 

▼証券・金融用語まとめ

 

▼公式Twitter

https://twitter.com/iriseassociates

 

▼公式Facebook

----------------------------------------------------

【公式】I'Rise Associates株式会社|金融用語解説|ベンチャー企業

ベンチャー企業(べんちゃーきぎょう)

 

産業構造の転換期には、産業の主役が交代し、最先端の分野でそれまでなかった新しいビジネスが生まれ、そして新しい市場が作り出される。
そんな時代のニーズを背景に、独自の技術や製品で急成長していく企業を「ベンチャー企業」と呼んでいる。
ふつうこの呼び方は、新規に興され、創業からあまり時が経っていない企業に対して用いる。既存の大手企業が新技術や新製品を開発したような場合には、ベンチャー企業とは呼ばない。
情報化社会の急速な進展で、情報通信に関連した分野では、周辺機器・ソフトウェアの開発・情報提供サービスなど、数多くのベンチャー企業を輩出している。以前は、創業間もない企業は信用力がなく、金融機関からの融資が受けにくかったため、設備投資や研究開発資金に困り、ビジネスが立ち遅れるケースがあった。
しかし最近では、資本市場から資金調達を行うために、株式公開を目指す企業が増えてきている。金融商品取引所にも公開基準の緩やかな新しい市場が創設されている。
株式公開を果たすベンチャー企業は、これからも続々と増えてくる。また、有望なベンチャー企業を選んで出資するベンチャーキャピタルも増えてきている。

 

 

----------------------------------------------------
▼I'Rise Associates株式会社
https://www.i-rise-associates.com/

 

▼運営サイト

 

▼証券・金融用語まとめ

 

▼公式Twitter

https://twitter.com/iriseassociates

 

▼公式Facebook

----------------------------------------------------

【公式】I'Rise Associates株式会社|金融用語解説|米国債

米国債(べいこくさい)

 

米国債(米国財務省証券)とは、アメリカ合衆国政府(米国財務省)が発行する国債のこと。高い信用力と流動性を有する。償還期間が1年以内の割引債をトレジャリービル(T-Bills)、2・3・5・7・10年物の利付債をトレジャリーノート(T-Notes)、30年物の利付債をトレジャリーボンド(T-Bonds)と呼んでいる。そのほか、元本および利子が物価に連動するインフレ連動債や、利付債の元本部分と利子部分が分離され、それぞれの部分が割引債として販売されるストリップス債などがある。

 

 

----------------------------------------------------
▼I'Rise Associates株式会社
https://www.i-rise-associates.com/

 

▼運営サイト

 

▼証券・金融用語まとめ

 

▼公式Twitter

https://twitter.com/iriseassociates

 

▼公式Facebook

----------------------------------------------------

【公式】I'Rise Associates株式会社|金融用語解説|ヘッジ取引

ヘッジ取引(へっじとりひき)

 

現物の価格変動リスクを、先物等の売買によって回避する取引のこと。
株式のポートフォリオ保有している投資家が、株式相場の値下がりによるリスクを回避したい場合には、自分の保有しているポートフォリオ相当分の株式先物等を売却する取引を行う。このヘッジのことを「売りヘッジ」という。
現在現物を購入する資金はなく、将来資金は得ることができるが、資金を得るまでに株式相場が値上がりしてしまうリスクを回避したい場合には、 保有したいポートフォリオ相当分の株式先物を購入する取引を行う。このヘッジのことを「買いヘッジ」という。
ヘッジ取引をおこなう投資家のことをヘッジャーという。

 

 

----------------------------------------------------
▼I'Rise Associates株式会社
https://www.i-rise-associates.com/

 

▼運営サイト

 

▼証券・金融用語まとめ

 

▼公式Twitter

https://twitter.com/iriseassociates

 

▼公式Facebook

----------------------------------------------------